終活の基本
「終活に必要な情報や準備について」
終活とは、人生の最後に向けた準備を行うことです。
心の整理や、残された家族や友人への思いやりとして、近年では終活の重要性が高まっています。
てあわせでは、終活を進める上での基本情報をわかりやすく解説し、初めての方でも安心して取り組めるようサポートいたします。
終活で行うこと
終活では、主に次のようなことを行います。
- 身の回りの不要なものを片付ける生前整理
- 介護や医療に関する意向を決定する
- 葬儀やお墓に関する希望をまとめる
- 亡くなった後の財産をどのようにしたいか考える
- エンディングノートを作成する
- 遺言書を作成する
など多岐にわたります。
主な終活サポートの内容
1.尊厳ある終末のための死後事務委任の契約サポート
「死後事務委任契約」とは
終活の一環として、死後の手続きを支援する「死後事務委任契約」という仕組みがあります。
人の死後には、葬祭関係、行政機関への届出、病院代等の精算、ご自宅の片付けなどを始めとして、膨大な量の手続きが発生します。この事務手続きを生前に第三者に依頼する契約を「死後事務委任契約」といいます。
これは、亡くなった後に必要な事務手続きを事前に専門職(士業)へ依頼しておく契約です。例えば、行政書士や弁護士との提携により、遺品整理や不動産の管理、財産処分など、遺族が行うべき手続きを代行し、遺された方々への負担を軽減します。
通常なら、故人の配偶者や子供などの家族が担当いたします。少子高齢化・核家族化・多様な価値観・身寄りが居ない・家族がいても諸事情で頼りことができないという方が増えています。こうしたニーズを背景に増えているのが「死後事務委任契約」というものです。
てあわせでは、この死後事務委任契約について丁寧に説明し、ご希望に応じて信頼できる士業との連携をサポートします。
ご相談までの流れ
お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。TEL:0191-43-3932
ヒアリング・ご相談
後日ご連絡させていただき、現状の確認やご要望などをお伺いいたします。
専門家との打ち合わせ
ご相談内容によっては、専門家(行政書士・司法書士・葬祭カウンセラー)へお繋ぎいたします。後日、改めて専門家と依頼内容の相談と見積金額のご確認をいたします。
よくあるご質問
-
終活を始める時期は?
-
終活を開始するタイミングや年齢に決まりはありません。 そのため、何歳から始めても問題はありませんが、体力・気力・判断力が充実した状態で始めることが理想です。 終活やエンディングノートに興味を持った時が、始めるのにちょうどよいタイミングといえるでしょう。
-
どのような手続きが必要がありますか?
-
死後事務委任契約を申し込むまでの基本的な流れは、次のとおりです。
- 法律専門家への相談
- 依頼内容の相談と見積金額の確認
- 委任内容の決定
- 委任契約を結ぶ代理人を決める
- 必要書類の準備
- 公証役場で死後事務委任契約の公正証書を作成する
- 費用の支払い
などが挙げられます。
-
費用はどれくらいかかりますか?
-
終活を開始するタイミングや年齢に決まりはありません。 そのため、何歳から始めても問題はありませんが、体力・気力・判断力が充実した状態で始めることが理想です。 終活やエンディングノートに興味を持った時が、始めるのにちょうどよいタイミングといえるでしょう。